- kawamohoikuen
令和元年度の食育

①野菜の栽培
野菜の苗をプランターに植える(年長組)。
お当番さんが水やりをする。
野菜の成長の記録を絵に描く。
収穫した野菜(きゅうり・ピーマン)は切り方のデモンストレーションをしておやつに出した。ピーマンは炒めたり、煮物にして給食に出す。

②十五夜のお団子作り
こねた生地を大き目のお団子に丸めて作り、飾った。残りの生地は小さめに作り、おやつに出した。

③アンパンマンおにぎり作り
ご飯に塩を振ったものをラップにおいて丸く作り、ウィンナー・焼きのりで顔を作った、年長組にしたのクラスの園児の分も作ってもらい、おやつに出した。

④模擬店(お店屋さんごっこ)
お楽しみ会でお店屋さんごっこをした。
フライドポテト・ナポリタン・ハンバーガー・幼児ジュースなどを先生が売り子役をして。園児が買いに来る。お金のかわりにスタンプカードにスタンプを押してもらう。
給食として出す。広場で園児全員と職員で食べた。
25回の閲覧0件のコメント